VBAの中でバッチファイルを起動する方法

実際に仕事をやっていると、VBAの中で、バッチファイルを起動したい時があります。
たとえば、ホストのデータをローカルのPCにFTPでGETして、そのファイルをVBAの中で処理したい時があります。毎回手でFTPを実行するのも面倒なので、この部分を自動化しておくと楽なので覚えておくと便利です。

VBAの中で、バッチファイルを起動する時は、以下のようにやります。

例として実行したいバッチファイルを、FTP_GET.batとします。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

Dim   batFileName  as  string

'  実行したいバッチファイルをフルパスで指定
batFileName="c:\usr\bin\FTP_GET.bat"

' シェルオブジェクトを生成
Set  ShellObject  =  CreateObject(“WScript.Shell")

' バッチファイルを実行
ShellObject.Run  batFileName , 0, True

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

こんな感じでWindowsのバッチファイルを実行できてしまいます。

覚えておくと大変便利です。